看護師が転職を考えるときに、医薬品の開発に携わる職種があります。
医薬品の開発に携わる場合、製薬会社かCRO(医薬品開発業務受託機関)のいずれかへの転職を目指すことになります。そのなかでも、CROの方が未経験者からの転職を成功させやすく、医薬品開発に従事しようとしたときには最初に転職を考えるべき会社です。
しかし、看護師資格があっても、業務未経験で応募できるCROの職種は限られています。どの職種が転職しやすいのかを把握して転職活動をしなければ、転職成功は難しいです。
ここでは、看護師がCROに転職するときのポイントを解説します。具体的には、「医療現場の看護師とCROでの働き方の違い」「看護師資格があれば応募できる職種」「CROに転職したときの年収・給料」について順に説明します。
もくじ
医療現場で働く看護師とCROの仕事内容の違い
CROは、製薬会社から医薬品候補(治験薬)の臨床試験を受託する企業です。製薬会社からの業務委託を受けて、製薬会社の要望に応じた臨床試験を実施しなければなりません。
臨床試験では、治験薬を被験者に利用して、有効性と安全性を評価します。その結果をもって、当局に製造販売のための承認申請を行います。
臨床試験は多くの職種が関わります。具体的には、以下の職種がそれぞれの役割に分かれて臨床試験を進めます。表では、職種の名称と仕事内容の概要をまとめています。
職種名 | 仕事内容の概要 |
CRA(臨床開発モニター) | 医療機関を訪問し、臨床試験の企画、試験の進行状況の確認 |
安全性情報(ファーマコビジランス) | 治験薬を使用した副作用情報の管理・報告 |
データマネジメント | 臨床試験で得られるデータのデータベース化 |
統計解析 | 統計解析による有効性・安全性の評価 |
メディカルライター | 薬事申請書類の作成 |
薬事 | 当局への薬事申請 |
仕事の詳細な説明はここでは割愛しますが、多くの職種が医薬品開発に関わり、それぞれの仕事内容が大きく異なることがわかると思います。
そして、このなかで看護師資格が活かせる職種は限られています。次の章で具体的な求人例を紹介しますが、看護師資格を活かせる職種を中心に応募しなければ、採用を勝ち取ることは難しいです。
医療行為を行うことはなくなる
看護師資格を活かして働いている人の多くは、医療機関で働いています。医療現場では、患者さんに注射をしたり、ケアをしたりすることが看護師の主な仕事内容です。
一方で、CROで医薬品開発に携わる場合、これらの医療行為を行うことは完全になくなります。
実際の求人例を1つ紹介します。この求人は社名は非公開ですが、CROから出されているものです。主に医療機関とのやり取りや症例の管理が挙げられており、医療行為は含まれていません。
この求人では、医療機関を訪問して、臨床試験の企画から、計画通りに進行しているかのモニタリングを行う職種を募集しています。この職種はCRA(臨床開発モニター)と呼ばれます。
さきほど一覧表で紹介したように、医薬品の臨床試験にはCRA以外にも多くの職種が関わります。ほかの職種の仕事でも、患者さん(被験者)とのやり取りや医療行為は含まれません。
被験者に試験内容の説明をしたり、治験薬の効果や副作用を確認したりするのは、医療機関の治験担当医師や、臨床試験の調整業務を担当する治験コーディネーター(CRC)です。臨床試験に関わるCROの社員が、被験者とやり取りをすることはありません。
このように、CROに転職するときには、患者さんと接することが完全になくなることを認識しておかなければなりません。
土日が休みが基本で、夜勤はない
多くの医療機関は、土曜日も外来診療をやっています。入院患者さんがいれば、日曜日や祝日であっても出勤しなければなりません。そのため、医療機関で働く看護師の休日は、不規則になることが多いです。
それに対して、CROで働く場合は、基本的には完全週休二日制で働くことになります。つまり、土日休みが基本です。
次に紹介する大手CROのシミック株式会社の求人では、完全週休二日制で土日祝日が休みであることが記載されています。
また、入院の対応がある医療機関では、夜勤があります。私の知り合いの看護師のなかには、勤務のほとんどが夜勤の人もいます。
一方で、CROで働く場合は、夜勤はありません。多くの会社員と同様に、朝から夕方まで勤務することになります。
さきほど紹介したシミック社の求人には、勤務時間について以下のように記載されています。シミック社はフレックスタイム制が導入されていますが、働くのは昼間です。
このように、CROで働くと看護師として医療機関で働く場合と比べて休日や勤務形態が大きく変わります。
看護師資格を活かして働くCROの職種
では、実際にCROの求人に応募するときに、どの職種に応募すればよいのでしょうか。
さきほど簡単に紹介しましたが、職種によって仕事内容は全く違います。また、業務未経験者では、ほぼ応募できない職種もあります。
続いて、看護師資格を活かして業務未経験者でも応募できる職種を紹介します。
臨床開発モニター(CRA)
最初に紹介するのは、臨床開発モニター(CRA)です。CRAは、主に臨床試験を実施している医療機関を訪問して、臨床試験の契約から試験が予定通りに進行しているかの確認を行う職種です。
具体的には、前の章で紹介した社名非公開の求人がCRA求人です。
CRAは、臨床試験の企画から携わります。そして、医療機関を訪問して、臨床試験を担当する医師や、看護師や薬剤師などの医療専門職と試験の内容や経過について情報収集を行います。
そして、この求人の応募条件は以下の通りです。コメディカルの経験が歓迎要件に挙げられており、そのなかに看護師も含まれています。
看護師の有資格者がCRAで働く一番の強みは、医師とのコミュニケーションに長けていることです。
臨床試験は治験担当医師を中心に進められます。CRAが医療機関を訪問して話をする相手は、ほとんどが医師です。
そしてCRAは、医療機関を訪問して看護師と話をする機会もあります。具体的には、採血の方法や、検査項目の説明をしなければならない場面があります。
このようなときに、看護師として医療現場で働いた臨床経験があれば、これらの医療専門職とスムーズにコミュニケーションをとることができます。
これまで臨床現場で身につけた医療の知識だけでなく、医療現場でのコミュニケーションスキルもCRAでは役立てることができます。
安全性情報管理職(ファーマコビジランス:PV)
続いて紹介するのは、安全性情報管理職です。ファーマコビジランスとも呼ばれ、英語表記の頭文字を取って「PV職」とも呼ばれる職種です。
PV職を募集しているのは、次に紹介するシミック社の求人が該当します。シミック社は、東京都に本社がある国内の大手CROです。
PV職は、臨床試験で生じた有害事象から副作用の判定や、医療機関や当局への報告を行う職種です。
臨床試験を実施すると、何かしらの有害事象は必ず発生します。その有害事象が治験薬に関連するものなのか、治験薬とは無関係に生じた物なのか、その重症度は臨床試験を継続しても問題ないレベルなのかなどを判断しなければなりません。
そして、シミック社の求人の応募条件は以下の通りです。看護師資格があり、英語力と3年以上の社会人経験があれば応募することができます。
PV職は、社内に所属する医師と副作用情報について協議し、副作用の重症度の判定に関わります。
患者さんが医薬品を使用した後に副作用が生じないかを確認する作業は、特に病院で働いている場合は日常業務の1つです。
そのため、看護師として働いていると、医薬品を患者さんに使用したときの副作用についてはある程度の知識を持っています。その知識を活かしてPV職として働くことができます。
データマネジメント(DM)
最後に紹介するのは、データマネジメントです。データマネジメントを募集しているのは、下に示すイーピーエス株式会社の求人です。
この求人では、医薬品が発売になった後の市販後調査のデータマネジメントを募集しています。この求人のように、臨床試験だけでなく、発売後の調査もCROが請け負うことがあります。
データマネジメントの仕事は、臨床試験や市販後に得られたデータを適切に収集・管理することです。具体的には、データベースを作成したり、承認申請のために必要な形式にデータをまとめたりすることが仕事内容です。
臨床現場で得られるデータは、多くの場合電子カルテ内に保存されています。そのデータからデータベースを作成することを担当します。
そして、イーピーエス社の求人では、医療機関での実務経験があれば応募でき、挙げられている職種のなかに看護師も含まれています。
データマネジメントに転職するときに注意しなければならないのは、「データマネジメントの日常業務で看護師の知識や経験を活かせる場面がCRAやPV職に比べて少ないこと」です。
さきほど紹介したようにデータマネジメントは、臨床試験や市販後調査の結果をまとめるためのデータベースを作成することが主な仕事です。取り扱うデータは臨床現場での検査結果ですが、仕事の作業はシステムエンジニアに近い仕事を担当します。
逆に、あなたがシステムエンジニア寄りの仕事に挑戦したい気持ちがあれば、データマネジメントの求人に積極的に応募してみる価値はあります。
CROに転職したときの年収・給料を知る
続いて、看護師がCROに転職したときの年収・給料の実態について紹介します。
最初に紹介した社名非公開の求人では、以下のように350万円~500万円が提示されていました。
この求人を含めて、ここまで3件の求人を紹介しました。3件の求人で提示されている年収と職種をまとめたものが、下の表です。
企業名 | 提示年収
(万円) |
職種 |
非公開 | 350~500 | CRA |
シミック(株) | 400~500 | 安全性情報管理職(PV) |
イーピーエス(株) | 400~700 | データマネジメント |
あなたは未経験から転職をするので、提示されている年収のなかでも最低額に近い年収で採用される可能性が高いです。上の表で確認すると、転職時の年収は400万円前後になると考えてください。
看護師の平均年収は、厚生労働省が調査・公開している賃金構造基本統計調査によると約480万円です。
つまり、医療現場で働いている看護師がCROに転職すると、最初は年収がやや下がるか同じ水準になります。
そして、将来的には、看護師の平均年収よりも高い年収をもらえる可能性があります。ここで紹介したデータマネジメントを募集しているイーピーエス社の求人では、最高年収として700万円が提示されていました。
これは、転職して経験を積めば、将来的にはこの水準の年収をもらうことができることを意味しています。
CROに転職した直後は年収が下がりますが、将来的には医療現場で働くよりも高い年収をもられる可能性があります。
資格手当は支給されない
看護師として医療現場で働いていると、資格手当が支給されます。名目は資格手当でなくても、基本給に手当てが上乗せされることがほとんどです。
しかし、CROで働くようになると、資格手当は支給されません。ここまで紹介した求人でも、求人票に資格手当について記載されている求人はありませんでした。
臨床試験で担当する業務は、いずれも医療行為ではありません。看護師資格がなくてもCROで働くことはできます。
また、最初の章で紹介したように、CROでは夜勤はありません。そのため、基本給に上乗せされるのは、残業代くらいです。
医療機関で働いていると、看護師手当や夜勤手当で給料にかなり上乗せされている人も多いです。
CROに転職すると、これらの上乗せがなくなります。転職後に年収面で後悔しないように、CROで働くときの実情を把握しておきましょう。
転職を成功させるポイント
ここまで、看護師の有資格者がCROに転職したときの仕事内容や年収を紹介しました。
最後に、CROに転職をするときに、転職を成功させやすくするためのポイントや転職活動の方法を解説します。
看護師資格があっても応募できる求人は少ない
看護師資格があれば転職できる職種としてCRA、安全性情報管理職(PV職)、データマネジメントを紹介しました。
実は、看護師資格があっても、あなたが応募できる求人の数は非常に少ないです。
大手転職サイトのdodaで「看護師 CRO」で求人を検索したところ、ヒットするのは下の図のように20件だけです。
この20件の求人も、すべてがCROで臨床試験に携わる人材を募集しているものではありません。求人の詳細を確認すると、CROの求人は20件のうち9件でした。
そして、そのうち看護師資格を活かして業務未経験者でも応募できるのは、ここまで紹介した3件だけです。看護師資格があっても、CROへの転職は狭き門であることがわかります。
転職を成功させるためには、少しでも多くの求人に触れるための工夫が必要になります。具体的には、複数の転職サイトで求人を探したり、転職エージェントから一般には公開されていない非公開求人を紹介してもらったりして、少しでも選択肢を広げなければなりません。
CROに転職するときの志望動機を考える
転職をするときには、履歴書に志望動機を書かなければなりません。志望動機は転職活動のときに一番悩む項目ではないでしょうか。
看護師がCROに転職する場合、仕事内容が大きく変わります。そこで、あなたの知識や経験が今後の仕事に活かせるかを組み込むようにしましょう。
私は、これまで病院で循環器内科を中心に働いてきました。薬剤師に帯同して患者さんへの服薬指導を見学したり、医薬品の勉強会や講習会に参加したりして、薬の知識習得に努めてきました。
御社は、循環器領域の医薬品開発を積極的に受託していることに魅力を感じて応募いたしました。まだまだ医薬品の知識は十分ではありませんが、臨床現場で積んだ経験を活かしながら、医薬品開発に従事したいと考えています。
このように、志望動機の内容を考えるときには、これまでの実績や努力してきた内容を含めるようにしましょう。そうすることで、より説得力のある志望動機になります。
まとめ
ここでは、看護師の有資格者がCROに転職するときのポイントを解説しました。
CROは、製薬会社から医薬品の臨床試験を受託する会社です。CROで働くと、被験者に注射や採血などの医療行為を行うことはなくなります。また、勤務形態は土日休みで、夜勤はありません。
看護師資格があって業務未経験から応募できるのは、臨床開発モニター(CRA)、安全性情報管理職(PV職)、データマネジメントです。仕事内容は職種によって大きく変わります。
看護師がCROに転職したときの年収は、400万円前後になることが多いです。また、看護師資格に対する資格手当は支給されません。
看護師資格があっても、業務未経験から応募できるCROの求人は少ないです。少しでも多くの求人に触れるための工夫をしなければ、満足のできる転職を実現することはできません。
研究職や開発職で転職するとき、求人を探すときにほとんどの人は転職サイトを活用します。転職サイトを利用しないで自力で求人を探すと、希望の条件の求人を探す作業だけでなく、細かい労働条件や年収の交渉もすべて自分でやらなければなりません。
一方で転職サイトに登録して、転職エージェントから求人を紹介してもらうと、非公開求人に出会うことができます。また、労働条件や年収の交渉もあなたの代わりに行ってくれます。
ただし、転職サイトによって特徴が異なります。例えば「取り扱っている求人が全国各地か、関東・関西だけか」「事前の面談場所は全国各地か、電話対応だけか」「40代以上でも利用できるか、30代までしか利用できないか」などの違いがあります。
これらを理解したうえで転職サイトを活用するようにしましょう。そこで、以下のページで転職サイトの特徴を解説しています。それぞれの転職サイトの違いを認識して活用することで、転職での失敗を防ぐことができます。