MSL(Medical Science Liaison)は、製薬会社の学術部門(メディカルアフェアーズ:MA)で働く職種の1つです。そしてMSLは、これまで研究職、開発職(CRAなど)、MRのような職業で働いていれば、経験を活かして転職することが可能です。

しかしMSLについては、名前は聞いたことがあっても、実際にどのような仕事をするのか知らない人も多いのではないでしょうか。MSLは、どのような業務を担当するのでしょうか。MSLになるために必要な資格や、求められるスキルはあるのでしょうか。

ここでは、MSLに転職するときに求められるスキル、資格などを、実際の求人票を紹介しながら解説します。

MSLの仕事内容

MSLと似た職種に、MR(Medical Representative:医薬品情報担当者)があります。どちらも医師を訪問して、情報提供を行うことが仕事内容なので、同じような仕事をしていると思われがちです。

しかし、MRとMSLでは仕事内容が大きく異なります。まずは、MSLの仕事内容を紹介していきます。

KOL(キーオピニオンリーダー)の仕事をマネジメントする

MSLの仕事で、最も多いのがKOLのマネジメントです。KOLとは、その分野で声が大きく、影響力がある医師のことを指します。

MRはKOL以外にも、基本的にはすべての医師に対して営業活動をします。その一方で、MSLは、臨床研究をしている医師のなかでも、その業界の医師への影響力が大きいKOLと共同で仕事を進めていきます。

実際に行うのは、KOLの臨床研究のマネジメントと、学会や講演会の企画です。下に、実際の求人例を示しています。

この求人は、会社名が非公開になっていますが、製薬会社の求人です。仕事内容の欄には、以下のように記載されています。

続いて、これらの仕事内容について、具体的に解説します。

・臨床研究をマネジメントする

製薬会社から発売になった薬は、発売になったらすべての業務が完了するわけではありません。適応を追加したり、さらに別の効果を見出したり、医薬品の価値を高めていく必要があります。

適応症が追加されると、臨床の現場で利用される機会が増えます。そのため製薬会社は、積極的に適応追加を目指しています。

例えば、アトピー性皮膚炎治療薬として開発されたデュピクセント皮下注は、気管支喘息の適応を追加取得しました。

アトピー性皮膚炎は、IL-4およびIL-13が病態に関わっています。デュピクセントの有効成分のデュピルマブは、これらが関わるシグナル伝達を阻害することで薬効を示します。

そして、IL-4とIL-13は気管支喘息の病態にも関わっています。そのため、発売後に追加研究が行われ、気管支喘息の適応を追加取得できたのです。

このような研究は、医薬品をヒトに投与する臨床試験として行われるので、医師の協力が必要不可欠です。製薬会社がどのような研究をしたいかを医師(KOL)に提案し、医師の協力を得ながら課題を解決していく必要があります。

そのために、医師への薬剤に関する情報を提供するだけでなく、対象としている疾患の病態に関する医学的な情報提供も行います。

・学会や講演会を企画する

MSLは、KOLに学会や講演会での発表依頼をすることもあります。これは、KOLの研究活動の補助をするためだけでなく、自社の製品を使用した研究実績を発表してもらうことで、ほかの医師への宣伝につながることも期待しているからです。

学会や講演会には、KOL以外にも多くの医師が参加します。そのような場で、影響力があるKOLが発表すると、講演を聞いた医師も、同様の処方をするようになります。

KOLと相談して、講演会をセッティングしたり、学会での発表の場を設けたりすることもMSLの仕事の1つです。

社内に学術情報を提供する

MSLの活動は、社外だけではありません。社外で得た学術情報を、社内に提供することも仕事内容に含まれます。

下に紹介しているのは、MSD株式会社の求人です。多くの仕事内容が挙げられていますが、そのなかに社内での情報提供も職務に含まれています。

前述のように、MSLはKOLと共同で研究を企画する仕事を担います。そのため、KOLと対等に研究について議論できる必要があります。したがってMSLは、社内でも学術情報にくわしい人材が担当します。

このように、MSLは、自身が収集した医学情報や薬物情報を社内に提供することで、社員の学術面のサポートも行うことになります。

出張が多いことも特徴

MSLは、出張が多いことも特徴です。次に紹介する求人は、社名が非公開の求人です。応募資格の欄には、全国出張が可能な人が条件の1つに挙げられています。

この求人では、1カ月の半分以上が出張と記載されています。MSLのなかには、会社のオフィスで仕事をしていることはほとんどなく、いつも出張している人もいます。

これは、KOLへの訪問、学会、講演会が、日本全国で行われるからです。MSLに転職するのであれば、出張が多く、外勤がメインであることを覚えておきましょう。

MSLの就職先

ここまで、MSLの仕事内容について紹介しました。では、MSLとして働くためには、どのような企業に転職する必要があるのでしょうか。

製薬会社の学術部門(メディカルアフェアーズ)で働く

MSLの就職先として、第一に挙げられるのは製薬会社です。ここまで紹介してきた求人も、すべて製薬会社のものです。

なお、MSLはMRと異なり、営業部門ではなく、学術部門(メディカルアフェアーズ)に所属することになります。

CSO(医薬品販売業務受託機関)にMSLとして就職する

実は製薬会社に就職しなくても、MSLになることはできます。なぜなら、製薬会社ではなく、CSOに就職することで、MSLとして働くことができるからです。

CSOとは、製薬会社に営業職やMSLを派遣する企業のことです。CSOから製薬会社に派遣されるMSLのことを、コントラクトMSLと呼びます。

コントラクトMSLは、あくまでCSOの職員です。CSOから製薬会社にMSLとして派遣されて、製薬会社のMSLとして働きます。

下の求人は、CSOの1つであるACメディカル株式会社のものです。この求人の仕事内容の欄には、MSLとして外資系製薬企業で働くことが記載されています。

なお、製薬会社のMSLも、コントラクトMSLも、仕事内容は同じです。MSLへの転職を考えるときには、CSOでコントラクトMSLとして働くことも選択肢に入れるとよいです。

求められる経験、スキル、資格

続いて、MSLに転職するときに求められる経験、スキル、資格について解説します。

なお、MSLとして働くために、必須の資格はありません。例えば、車を運転するためには普通自動車運転免許が必要ですが、そのような資格はMSLにはありません。

MSLは、第1章で説明したように、医師(KOL)と仕事をします。そのため、これから紹介する経験、スキル、資格などがあると仕事がしやすく、KOLから実力が認められやすいです。

KOLと対等の専門知識が求められる

医師の仕事は、専門領域(診察の領域)が細かく分かれています。MSLは、その分野の専門医師と共同で仕事をするので、同等の専門知識が求められます。

なお、MSLは1人が複数の専門領域を兼任するのではなく、特定の領域だけを担当することになります。

続いて、実際の求人例を2つ紹介します。最初に紹介する求人は、眼科領域でMSLとして働く人材を募集しています。この求人の応募資格の欄には、眼科領域におけるMSL、臨床開発、マーケティングのいずれかの経験が必須条件として挙げられています。

2つ目の求人は、外資系製薬メーカーの求人です。この求人では、関節リウマチの領域でのMSLを募集しています。そして、この求人では、関節リウマチに関する経験・専門知識が必須条件として挙げられています。

MSLが医師に提供するのは、疾患における基礎研究の情報もあります。何十年も専門領域で診療や臨床研究を行ってきた医師と、対等に仕事をするためには、医師の専門領域に関する専門知識が必要になります。

修士卒以上の高い学歴

MSLとして働くためには、学歴が求められることが多いです。下に示す求人は、さきほど紹介した関節リウマチの領域でのMSLを募集しているものです。応募資格の欄には、修士以上の学位が必須条件として挙げられています。

修士卒以上とは、修士または博士を修了した者か、アカデミアでのポスドク経験者を指します。MSLに転職するためには、このように高い学歴が必要になります。

・PhDが求められる求人もある

求人によっては、博士卒(PhD)が求められるようなものもあります。下に示す求人は、日本イーライリリー株式会社のものです。この求人の応募資格の欄では、PhDが必須条件の1つとして挙げられています。

この章の冒頭でも述べましたが、学位がなくても、MSLの仕事自体はできます。ではなぜ、MSLでは高い学歴が求められるのでしょうか。

その理由は、修士卒以上の学歴があれば、研究を推し進める能力があったり、論理的思考ができたりすることが期待できるからです。

私の大学院時代、博士課程の先輩やポスドクの方は、自ら研究テーマを立案したり、そのテーマの展開を自分で考えたりしている人ばかりでした。

また、大学院によっては、博士号取得の条件にファーストオーサーの論文投稿が挙げられているところもあります。論文は、論理的な思考ができなければ書くことはできません。

このように、高い学歴があれば、MSLに求められる研究能力や論理的思考能力が高いとみなされやすいです。

論文読解や医師とのコミュニケーションのために高い英語力が必要

KOLと研究をしたり、KOLに情報を提供したりするときに、英語論文を用いることは頻繁にあります。過去にどのような検証がされているかを把握することは、診療を行うときだけでなく、臨床研究を行うときにも大切です。

英語論文を読むときには、当然英語力が必要です。例えば、検査結果の項目の多くは英語の略語で表記されています。KOLと臨床研究で議論するためには、これらの用語について理解していなければなりません。

そして、医師のなかには、医療用語を日本語ではなく、英語で話してくる人もいます。MSLはこのように専門用語の英語を扱う医師とコミュニケーションと取らなければなりません。そのため、高い英語力が求められるのです。

下の求人は、前の項で紹介した求人と同じ日本イーライリリーのものです。この求人の応募資格の欄には、ビジネスレベルの英語力が必須であることが記載されています。

なおこの求人では、「ネイティブレベルの日本語」も必須条件に挙げられています。これは、日本人以外が応募することを想定した表現と考えられます。そのため、母国語が英語の人でも転職できる可能性があります。

もし母国語が英語であれば、英語力は全く問題ありません。ただし、一緒に仕事をするKOLは、ほとんどの場合日本人なので、日本人と同じレベルの日本語力も必要になります。

このように、MSLの求人では、高い英語力が求められます。

KOLと仕事をするためには、高いコミュニケーション能力も必要

仕事をするうえで、コミュニケーション能力は、あるに越したことはありません。会社も、あえてコミュニケーション能力が低い人を採用しようとは思いません。

MSLの求人では、コミュニケーション能力が必須条件に挙げられているような求人もあります。下に示す求人は、第一三共株式会社の求人です。

このようにコミュニケーション能力が求められるのには、理由があります。それは、医師と共同で仕事を進めるからです。

医師は、基本的には忙しいです。それがKOLとなると、病院を訪問して会うだけでも大変です。

また、表現は悪いですが、医師のなかには気難しい人もいます。MSLは、そのような人とも協力して仕事をしなければなりません。

私は病院で働いていますが、製薬会社の人で、医師とのコミュニケーションがうまく取れず、出入り禁止になった人も見たことがあります。

その担当者は、医師への対応の仕方がよくなかったので、医師から訪問禁止を通達されていました。もちろんその担当者は、決して知識が少なかったわけではありませんでした。

MSLは、医師と共同で仕事を進めるため、コミュニケーション能力は必須です。

専門知識を活かして、医師とコミュニケーションを取りながら仕事を進めることにやりがいを感じられる人が、MSLに向いている人と言えるでしょう。

MSLの求人の特徴

続いて、MSLの求人の特徴について解説します。製薬会社で働くほかの職種と比べて、どのような違いがあるのでしょうか。

一般的に年収が高い

一般的に、MSLの年収の水準は高いです。ここまで7件の求人を紹介してきましたが、それぞれの求人の提示年収は以下の通りです。

企業 提示年収
非公開(第1章第1項) 前職及びスキルを考慮の上、決定する
MSD株式会社(第1章第2項) 600万円~1,200万円
非公開(第1章第3項) 600~1,000万円
非公開/眼科(第3章第1項) 900~2,000万円
非公開/関節リウマチ(第3章第1項) 850~1,200万円
日本イーライリリー株式会社(第3章第2項) 600万円以上(経験に応ず)
第一三共株式会社(第3章第4項) 450万円~1,000万円

製薬会社で働く人の年収は、一般的に高いと言われます。もちろん、経験年数や、役職につくかどうかで大きく異なります。

一部社名が非公開の求人もありますが、ここで紹介した求人のほとんどで、最大の提示額が1,000万円を超えています。あなたの現在の職種によりますが、ほとんどの求人の提示年収は、あなたの現在の年収よりも高いのではないでしょうか。

MSLとして働いたことがない未経験者であれば、最初は研修から始まります。そのため、最初は年収も高くないかもしれません。しかし将来的には、上記の表で示したような高年収を勝ち取ることも可能です。

このように、MSLの年収は高いことが特徴です。

年齢制限が設定されている求人が多い

求人によっては、年齢制限が設けられているものもあります。下の求人では、30歳~40歳の年齢制限があります。

もちろん、すべての求人で年齢制限がされているわけではありません。40歳以上では、MSLとして認められないわけでもありません。

しかし、多くの場合は、少しでも若い人に入社してもらいたいと考えます。そして、少しでも長く会社で活躍してもらいたいと思うことは自然なことです。

MSLに転職する場合も、年齢制限がある求人が多いです。転職を考えているのであれば、早く本格的な転職活動を始めた方が、転職を成功させやすいでしょう。

非公開求人が多い

非公開求人とは、求人のすべてまたは一部が非公開になっている求人です。ここまで9件の求人を紹介しましたが、そのうち5件は社名が公開されていない求人でした。

非公開になっている情報は、転職エージェントを介さなければわかりません。上の求人の会社名は、転職エージェントから教えてもらわなければ知ることはできません。

また、求人によっては、求人自体が非公開になっているものもあります。そのような求人は、あなたがどのように調べても見つけることはできません。見つけるための方法は、転職サイトに登録して、転職エージェントから紹介してもらう方法だけです。

実は、転職市場にある求人の80%以上は、非公開求人と言われています。大手転職サイトのdodaでも、取り扱っている求人の80%~90%が非公開求人と紹介しています。

引用:非公開求人に天職あり!転職ならdoda(デューダ)を改変

つまり、転職エージェントを活用しなければ、ごく一部の求人しか閲覧できません。あなたの希望に沿った転職を成功させるためにも、少しでも多くの求人に触れるようにしましょう。

まとめ

ここでは、MSLの仕事内容、転職するときに求められるスキル、資格などを、実際の求人票を紹介しながら解説しました。

MSLは、KOLと共同で臨床研究を行うことと、学会や講演会を企画することが主な仕事になります。また、社内への学術情報の提供も、仕事内容に含まれます。

MSLとして働くためには、製薬会社かCSOに就職する必要があります。どちらに就職しても、行う業務は同じです。

MSLの求人では、特定の分野の専門知識、高い学歴、英語力、コミュニケーション能力が求められます。これらは、KOLと臨床研究について対等に議論するために必要なものです。

そして、MSLは年収が高いことが特徴です。年齢制限が設けられている求人も多いので、転職活動は早く始めるようにしましょう。

また、MSLの求人には、非公開求人が多いです。転職エージェントを利用して、非公開求人を紹介してもらうことで、求人の選択肢を増やすことができることを覚えておきましょう。


研究職や開発職で転職するとき、求人を探すときにほとんどの人は転職サイトを活用します。転職サイトを利用しないで自力で求人を探すと、希望の条件の求人を探す作業だけでなく、細かい労働条件や年収の交渉もすべて自分でやらなければなりません。

一方で転職サイトに登録して、転職エージェントから求人を紹介してもらうと、非公開求人に出会うことができます。また、労働条件や年収の交渉もあなたの代わりに行ってくれます。

ただし、転職サイトによって特徴が異なります。例えば「取り扱っている求人が全国各地か、関東・関西だけか」「事前の面談場所は全国各地か、電話対応だけか」「40代以上でも利用できるか、30代までしか利用できないか」などの違いがあります。

これらを理解したうえで転職サイトを活用するようにしましょう。そこで、以下のページで転職サイトの特徴を解説しています。それぞれの転職サイトの違いを認識して活用することで、転職での失敗を防ぐことができます。