セキュリティエンジニアは、企業のセキュリティ問題を解決し、継続的にフォローすることが仕事内容です。

ネットワークを介した企業の機密情報への攻撃は多様化しており、セキュリティエンジニアの需要は年々高まっています。

実はセキュリティエンジニアは人材が不足しており、システムエンジニアからのキャリアチェンジが多い職種です。したがって、業務未経験者でも応募できる求人は見つけやすいです。

ところが、セキュリティエンジニアならではの仕事内容やしんどさを把握して転職しなければ、転職後の後悔につながってしまいます。十分な情報収集を行ったうえで転職しなければなりません。

ここでは、未経験でも応募できるセキュリティエンジニアの求人を紹介します。そして、「セキュリティエンジニアの仕事内容」「セキュリティエンジニアに求められる知識・スキル」「転職で有利になる資格」などについて順に解説します。

セキュリティエンジニアの求人内容

セキュリティエンジニアは、外部ネットワークからの不正アクセスやハッキングに対して企業の情報を守るために働きます。

企業は大量の顧客情報を保有しています。万が一そのような情報が外部に漏洩してしまうと、企業の信用問題にもつながります。

このように、企業にとって重要な情報やシステムを外部からの攻撃から守ることが、セキュリティエンジニアの主な仕事です。

下に、一般的なセキュリティエンジニアの仕事内容が記載されている求人を1例紹介します。この求人は、東京都渋谷区にオフィスがあるアントラス株式会社のものです。

多くの企業はセキュリティ対する意識はあっても、具体的にどのような対策をすればよいかまでは考えることができていないことがほとんどです。

そこでセキュリティエンジニアは、企業で扱っているシステムの現状を把握し、どのような対策が可能かを提示していきます。

企業で利用しているソフトウェアは、普通に利用していても気づかないようなセキュリティ問題がたくさん隠れています。セキュリティエンジニアはソフトウェアの脆弱性を診断して、企業にセキュリティ対策の提案を行います。

脆弱性の診断には、専用のツールを使用することもあれば、OSのバージョンやサーバーの情報を基にどのような攻撃をされやすいのかを考えることもあります。

そして、診断結果によってどのようなセキュリティ対策をするのかを顧客とすり合わせていきます。

セキュリティ対策を充実させれば、その分費用がかかってしまいます。顧客の希望と予算などを考慮して、顧客ごとに最適なセキュリティ対策を提案しなければなりません。

また、セキュリティ対策は、顧客に導入すれば終わりではありません。セキュリティ製品を利用してもらっている間は、アフターフォローをする必要があります。

例えば、運用をしていてエラーメッセージが出たときには、エラーの内容や対応方法を質問されます。システムにトラブルが発生した場合は、電話で指示を出したり、実際に客先を訪問したりすることもあります。

このように、顧客のセキュリティ対策の企画から運用までを担当するのがセキュリティエンジニアの仕事内容です。

分業で働く企業もある

さきほど紹介したアントラス社の求人では、脆弱性の診断から、セキュリティ製品の設計・構築、そして運用までの幅広い業務を担当します。

企業によっては、すべての工程を担当するのではなく、一部の業務だけを担当することもあります。

具体的には、次の株式会社ブロードバンドセキュリティの求人が該当します。この求人では、脆弱性診断を専門に行うエンジニアを募集しています。

ブロードバンドセキュリティ社は、東京都に本社があり、大阪、名古屋に支店があるセキュリティ事業を展開している企業です。

この求人で採用されると、脆弱性の診断と診断結果の報告を主な業務として担当します。

前の項で紹介したように、セキュリティエンジニアの仕事は以下のように診断だけでなく、具体的な情報漏洩対策の実施や、運用支援も含まれます。

会社によっては、これらの業務を担当者ごとに分業で行うこともあります。

セキュリティエンジニアへの転職で求められる知識とスキル

セキュリティエンジニアとして働くためにはどのようなスキルが求められるのでしょうか。

これまでに独学でセキュリティについて学んだことがあれば、その知識をアピールすることができます。ただし、そのような人ばかりではないはずです。

実は、セキュリティエンジニアの求人は、セキュリティの知識が求められる求人ばかりではありません。むしろ、未経験者でも応募できる求人が多く出ています。

続いて、実際の求人例を紹介しながら、どのような知識やスキルがあればセキュリティエンジニアに転職できるのかを解説します。

ネットワークの構築経験

前の章でも解説したように、セキュリティエンジニアの仕事は、ネットワークを介した外部からの攻撃を防ぐことが主な内容です。

そのため、ネットワークの知識があれば転職でのアピールポイントになります。

次に紹介するパーソルプロセス&テクノロジー株式会社の求人では、セキュリティ設計・構築の担当者を募集しています。この求人は未経験者でも経験者でも応募できます。そして未経験者の応募資格は、ネットワーク・サーバー構築経験があることです。

パーソルプロセス&テクノロジー社は、東京都江東区に本社があり、大阪、愛知、北海道などにもオフィスを構える企業です。

顧客のセキュリティ対策を実施するときに、顧客のネットワーク環境を確認しなければなりません。そのうえで、どのようなセキュリティ対策を実施するかを提案します。

したがって、ネットワークやサーバーの知識があれば、セキュリティ対策を考えるときに活かすことができます。

システムエンジニアとしての開発経験があれば応募できる求人もある

セキュリティを設計するときには、最低限のネットワークの知識が必要です。さきほどの項で紹介したように、ネットワークの知識があれば転職しやすいです。

しかし、ネットワークにほとんど触れたことがないシステムエンジニアでも、セキュリティエンジニアにキャリアチェンジすることはできます。

次に紹介する企業は、企業名は非公開ですが、未経験のセキュリティエンジニアを募集しています。この求人に応募するときにセキュリティの知識は不問で、CもしくはC++での開発経験があれば応募条件を満たします。

また、下のシンプレクス株式会社の求人では「セキュリティ領域へのキャリアチェンジに挑戦したい方」を歓迎しています。ネットワークの知識がなくても、何かしらの言語でのプログラミングの経験やサーバー構築の経験があれば応募することができます。

ソフトウェアには多くのセキュリティ問題が潜んでいます。ソフトウェア開発を担当するエンジニアやプログラマーは、開発するソフトウェアに存在するセキュリティ問題を適宜解決することも仕事に含まれます。

つまり、システム開発を経験したエンジニアやプログラマーは、システム開発の経験・知識を活かしてセキュリティエンジニアに転職することができます。

英語技術資料を読解できる英語力

セキュリティに求められる知識・技術は日進月歩で発展しています。新たな技術は海外から発信されることも多いため、最新の技術に触れるときには英語のレポートを読むこともあります。

そして、日本国内の製品だけでなく、海外のセキュリティシステムを導入することも珍しくありません。

このようにセキュリティエンジニアは、英語の文章を読む機会があるため、求人によっては英語力を求めているものもあります。

次に紹介する株式会社ブロードバンドセキュリティの求人では、セキュリティの脆弱性を診断するエンジニアを募集しています。この求人の歓迎条件には、英文技術資料の読解力が挙げられています。

特に海外製品を使用する場合は、海外ベンダーとメールや電話でやり取りをしなければなりません。製品の修正パッチがリリースされた場合も、内容はすべて英語で記載されています。

私の知り合いは、セキュリティエンジニアとして働いており、彼の会社は海外製品を取り扱っています。そのため、英語のマニュアルを読む機会があると教えてくれました。

このように、企業によっては英語の資料を読解する場面があるため、英語力が求められます。

転職で有利になる資格はあるか

一般的に転職のときに資格があれば、あなたの知識やスキルをアピールしやすいです。

また、資格取得のためには、ある程度の時間を勉強に費やさなければなりません。そのため、資格を取得していれば知識習得のために努力できることを示すこともできます。

では、未経験からセキュリティエンジニアに転職しようと思ったときに、取得していて有利になる資格はあるのでしょうか。

基本情報技術者

基本情報技術者試験は、IT業界で働いている多くのエンジニアが合格を目指す試験です。新卒で採用されたときにシステムエンジニアが取得を促されることが多い資格でもあります。

このような位置づけの資格であることから、システムエンジニアの多くが合格している試験であり、ITに関する基礎的な知識を身につけていることを示すことができます。

続いて紹介する株式会社インフォメーション・ディベロプメントの求人では、必須条件の1つに基本情報技術者試験が挙げられています。

基本情報技術者試験は、IT関連の基本的な知識が問われる試験です。幅広いジャンルから出題され、セキュリティ関連の問題も出題されます。

ただ、基本情報技術者資格があってもセキュリティエンジニアとして即戦力として働くことができるとは限りません。あくまで、セキュリティに関する最低限の知識を有していることを示すものでしかない、と覚えておきましょう。

ネットワーク関係の資格

前の章では、セキュリティエンジニアとして働くときにはネットワークの知識が必要であることを説明しました。そのため、ネットワーク関係の資格を保有していれば、応募しやすい求人があります。

先ほど紹介したインフォメーション・ディベロプメント社の求人には、ネットワーク関係の資格が挙げられています。

CCNAは、ネットワークの関する技能を認定する試験です。IPアドレスの仕組み、TCP/IPネットワークの動作など、ネットワークの基本的な仕組みを理解していることが試されます。合格していれば、基礎的なネットワーク技術を証明することができます。

CCNAのようなネットワークの技術を担保できる資格をもっていれば、アピールすることで転職を成功させやすくなります。

セキュリティエンジニアの年収は、会社によってまちまち

転職後の年収は、転職するときに気になるポイントの1つです。転職前と比べて年収が大幅に下がると、仕事内容が魅力的であっても働き続ける気力が湧かないと思います。

では、セキュリティエンジニアとして働くとどのくらいの年収が期待できるのでしょうか。

最初に紹介したアントラス社の求人では、以下のように300万円~500万円が提示されています。

ここまで7件の求人を紹介しました。すべての求人で提示されている年収を一覧にしたものが下の表です。

会社名 提示年収

(万円)

アントラス(株) 300~500
(株)ブロードバンドセキュリティ 450~750
パーソルプロセス&テクノロジー(株) 400~550
非公開 500~1,200
シンプレクス(株) 550~800
(株)ブロードバンドセキュリティ 300~400
(株)インフォメーション・ディベロプメント 400~450

この表からは、高い年収を提示してある企業もあれば、低い企業もあることがわかります。そのため、多くの求人から納得できる求人を選ばなければ、転職後の後悔につながってしまいます。

また、資格や英語力などのスキルがあれば、積極的にアピールするようにしましょう。

なお、セキュリティエンジニアを含むシステムエンジニアの平均年収は、厚生労働省が毎年調査しています。経験年数0年、つまり未経験者がシステムエンジニアとして働き始めたときの年代別年収をまとめたものが下のグラフです。

引用:令和元年賃金構造基本統計調査より

このような平均年収の実態を参考にして、求人で提示されている年収の妥当性を判断するようにしましょう。

セキュリティエンジニアの仕事はきついのか

ここまで紹介してきたように、セキュリティエンジニアは未経験者でも応募できる求人はあります。

では、セキュリティエンジニアの仕事はどのくらい大変なのでしょうか。また、どのような場面でやりがいを感じることができるのでしょうか。

私の知り合いでセキュリティエンジニアとして働いている人に仕事のきつさとやりがいについて質問をすると、以下の話をしてくれました。

客先にセキュリティ製品を導入して保守も担当していれば、夜中に問い合わせの電話で起こされることもある。客先のシステムが攻撃されて障害が起きた場合は、呼び出しがかかることもある。状況にはよるが、近くであればその時間に訪問することもある。

また、セキュリティシステムを導入するときは、客先が通常業務をしている時間を避けることが多い。夜や休日に作業をすることもあり、「つらい」と感じることもある。規模が大きくなれば、大型連休に仕事をすることもある。

やりがいを感じるのは、お客さんと打ち合わせをしてセキュリティ製品の提案が受け入れられたとき。身につけたセキュリティの知識だけでなく、予算やお客さんが希望するサービスを踏まえた製品の導入ができたときに「よかった」と感じる。

セキュリティエンジニアは、企業の「セキュリティ問題の解決」という事業継続のために必要な仕事を担当します。このようなセキュリティエンジニアならではのしんどさややりがいがあることを覚えておきましょう。

まとめ

ここでは、未経験からセキュリティエンジニアに転職するときのポイントについて解説しました。

セキュリティエンジニアの仕事は、企業のセキュリティの脆弱性診断から始まり、セキュリティ対策を実施し、アフターフォローまでを担当します。会社によっては、それぞれのフェーズごとに担当が分かれることもあります。

セキュリティエンジニアに未経験から転職するには、ネットワークの構築経験や、システムエンジニアとして開発経験が求められることが多いです。英語の技術資料を解読する場面もあるので、英語力があれば有利になります。

また、あなたが基本情報技術者やセキュリティ、ネットワーク関係の資格を取得していれば、知識をアピールすることができます。

セキュリティエンジニアの年収は、企業によってまちまちです。多くの求人のなかから、納得できる求人を選ぶようにしましょう。提示されている年収の妥当性は、システムエンジニアの平均年収を参考にするとよいです。

セキュリティエンジニアは、昼夜問わずセキュリティ上の問題が発生すると客先から問い合わせがきます。このように、客先企業にとって責任が大きい仕事を担当することを認識して転職しなければなりません。

以上の点を理解した上で転職活動をすることで、納得のできる転職を実現しやすくなります。


研究職や開発職で転職するとき、求人を探すときにほとんどの人は転職サイトを活用します。転職サイトを利用しないで自力で求人を探すと、希望の条件の求人を探す作業だけでなく、細かい労働条件や年収の交渉もすべて自分でやらなければなりません。

一方で転職サイトに登録して、転職エージェントから求人を紹介してもらうと、非公開求人に出会うことができます。また、労働条件や年収の交渉もあなたの代わりに行ってくれます。

ただし、転職サイトによって特徴が異なります。例えば「取り扱っている求人が全国各地か、関東・関西だけか」「事前の面談場所は全国各地か、電話対応だけか」「40代以上でも利用できるか、30代までしか利用できないか」などの違いがあります。

これらを理解したうえで転職サイトを活用するようにしましょう。そこで、以下のページで転職サイトの特徴を解説しています。それぞれの転職サイトの違いを認識して活用することで、転職での失敗を防ぐことができます。