プログラマーは、未経験から転職をする人が多い職種の1つです。しかし、何歳でも転職できるわけではありません。

20代であれば、年齢を気にする必要はほとんどありません。一方で、30代、40代と年齢が上がるにつれて転職成功の難易度は上がります。そのため、転職活動のやり方も工夫しなければなりません。

プログラマーへの転職を考えているあなたは、「今から未経験で転職できるだろうか」と心配になっていると思います。

ここでは、未経験者がプログラマーに転職するときに、何歳まで転職可能かについて、実際の求人例を示しながら解説していきます。

未経験からプログラマーへの転職は、年齢を気にしなければならない

まずは、求人を出すときの年齢制限について大前提を確認しましょう。それは、「年齢制限を設けることは雇用対策法で禁止されている」ということです。具体的には、以下の内容です。

事業主は労働者の募集及び採用について、年齢に関わりなく均等な機会をあたえなければならない

つまり、何歳であっても求人に応募することができ、企業は年齢を理由に採用を断ってはいけないということです。

では、すべての年代の人が同じように転職をしているかというと、現実はそうではありません。

大手転職サイトのdodaでは、転職成功者の年齢構成が紹介されています。なお、このグラフで示されている職種は、「転職前」の職種です。

引用:【転職成功者の平均年齢調査】転職するなら何歳まで?年代別ポイントは?より

ほとんどの職種で、20代よりも30代、30代よりも40代の方が転職成功者数が少ないです。

また、転職成功の難易度だけでなく、そもそも転職をしようと思っている人が、年齢が上がるにつれて少なくなることも影響しています。

20代で転職すれば、転職時の年齢が新卒と近いです。そのため、定年まで働けば、昇給や昇進も新卒で入社した人と同じくらいの水準になる可能性が高いです。20代で転職して再挑戦しようとする人も多いです。

一方で、40代以降に未経験の職種に転職すると、それまでの職種で身に着けた知識や技術をそのまま活かすことができません。そのため給料も、新卒と同じ水準からスタートするかはわかりませんが、同年代の長年働いている人よりは間違いなく低い水準になります。

そのようなリスクを背負って転職をしようとする人は、圧倒的に少ないです。

このように、未経験からプログラマーに転職するときには、少しでも早い方が「転職の難易度」「年収面」において満足できる結果を得やすいです。

未経験でプログラマーに転職したいなら20代が最も成功させやすい

さきほど雇用対策法で、募集や採用で年齢制限を設けることは禁止されていることを紹介しました。では、どの求人でも何歳の人が応募しても採用されるかというと、そうではありません。

実は、この法律には例外がいくつか認められています。そのなかの1つが以下の内容です。

長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合

このような例外が認められているので、求人によっては堂々と年齢制限を設けていることもあります。

例えば、下に示す株式会社ソフトフロンティアの求人は、30歳以下の年齢制限が設けられています。つまり、20代の人でなければ応募できません。

ソフトフロンティア社は、東京都品川区に本社があるソフトウェア開発・保守を主な事業にしている企業です。この求人では、給与や人事のシステムを中心に開発する人材を募集しています。

私の友人のなかには、システム開発会社に勤務しているシステムエンジニアで、複数の企業のプログラマーと一緒に仕事をしている人がいます。彼はプログラマーの年齢層について、以下の話をしていました。

未経験からプログラマーに転職して間もない人が、私の会社に派遣されてくることがある。そのような人のほとんどは、20代の人。

まれに30代前半の人もいるが、20代に比べて仕事ができない人が多い印象がある。一番は、素直さがない。30代の人は、指示されたことをそのままやらない人が多い気がする。

さすがに40代で未経験からプログラマーに転職した人が派遣されてきたことはない。

20代であれば、社会人経験はまだ短いです。社会人経験が長くなったり、年齢を重ねたりすると、柔軟に対応したり、新しいことを吸収したりすることが難しくなる人もいます。

そのような理由から、企業は少しでも若い人材を採用したがります。未経験からプログラマーに転職するのであれば、20代が最も転職成功しやすいです。

30代になると、応募できる求人数は減る

前の章で紹介したソフトフロンティア社の求人は、30歳以下の年齢制限が設けられていました。つまり、30歳を超える人は応募することすらできません。

年齢制限が設けられている求人があるので、20代に比べて30代からプログラマーを目指すのは、間違いなく難易度が上がります。

しかし、30代でも未経験からプログラマーに転職することは可能です。それでも、年齢制限が設けられている求人があるので、少しでも若い方が応募できる求人数は多いです。

次に紹介する株式会社スタッフサービスの求人では、39歳以下の年齢制限が設けられています。スタッフサービス社は、幅広い領域の技術者を日本全国に派遣・紹介している企業です。

前の章で紹介した求人と違い、スタッフサービス社の求人は30代以下でなければ応募できません。

30代の採用実績がある企業を狙う

20代に比べると、30代の未経験者が応募できる求人数は少ないです。また、求人を出す企業としては少しでも若い人に入社してもらいたいと考えています。

そのため、30代の未経験者が年齢制限について記載されていない求人に応募しても、当たり障りのない理由で断られる可能性も十分あります。

実は、求人票のなかには、30代の未経験者の採用実績があることが記載されているものもあります。

下に示す株式会社イークリエイトの求人には、20代と30代の未経験者の採用実績が紹介されています。

イークリエイト社は、愛知県名古屋市にオフィスがある企業です。システム開発やインターネットサービス事業だけでなく子供向けの知育事業も展開しています。

この求人のように、あえて30代未経験者の採用実績を載せているということは、企業が30代の採用に対して消極的ではないと考えられます。そのような企業であれば、30代の未経験者が応募しても採用される可能性があります。

40代以降でも応募できる求人はあるが、転職の難易度は高い

最後に40代以上の未経験者がプログラマーに転職する場合について解説します。

厳しいようですが、40代以上の未経験者がプログラマーに転職できる可能性はかなり低いです。IT系の企業で働いている私の友人何人かに話を訊いても、40代の未経験者が転職してきた人は知らないと皆話していました。

前の章で、未経験者の採用実績が記載されている求人を探す方法を紹介しました。私が複数の転職サイトで求人を検索したなかには、40代以上の未経験者の採用実績が記載されている求人はありませんでした。

40代からプログラマーを目指すのであれば、このような厳しい実情を理解して転職活動に挑みましょう。

そして、冒頭で紹介したように、原則的には求人を出すときの年齢制限は禁止されています。なので、年齢制限が設けられていない求人を探し、根気強く応募していくしかありません。

また、少しでも多くの求人に触れるために、転職エージェントのサービスを受けることも有効な手段です。

転職エージェントから「非公開求人」と呼ばれる求人を紹介してもらうことで、より多くの求人のなかから応募する求人を選ぶことができます。ここまで紹介した求人は、「公開求人」と呼ばれる誰でも閲覧できる求人です。

実は、求人全体の約80%が非公開求人、約20%が公開求人と言われています。つまり、非公開求人を含めて求人を探すことで、触れることのできる求人数は約4倍になります。

少しでも多くの求人に触れることで、あなたが応募できる求人の選択肢を増やすことができ、転職成功の可能性を高めることができます。

まとめ

ここでは未経験からプログラマーに転職するときに、年齢がどのように影響するかについて解説しました。

未経験からプログラマーに転職するときには、20代より30代、30代より40代の方が転職成功の難易度は上がります。それは、求人によっては年齢制限が設けられていることがあるからです。

年代ごとの採用実績が紹介されている求人を狙うことで、採用される可能性が高まります。年齢が上がるにつれて応募できる求人数は減るので、より戦略的に転職活動を行う必要があります。

また、転職エージェントから非公開求人を紹介してもらうことで、応募できる求人の選択肢を広げることができます。少しでも多くの求人に触れる工夫をすることで、転職成功の可能性を高めましょう。


研究職や開発職で転職するとき、求人を探すときにほとんどの人は転職サイトを活用します。転職サイトを利用しないで自力で求人を探すと、希望の条件の求人を探す作業だけでなく、細かい労働条件や年収の交渉もすべて自分でやらなければなりません。

一方で転職サイトに登録して、転職エージェントから求人を紹介してもらうと、非公開求人に出会うことができます。また、労働条件や年収の交渉もあなたの代わりに行ってくれます。

ただし、転職サイトによって特徴が異なります。例えば「取り扱っている求人が全国各地か、関東・関西だけか」「事前の面談場所は全国各地か、電話対応だけか」「40代以上でも利用できるか、30代までしか利用できないか」などの違いがあります。

これらを理解したうえで転職サイトを活用するようにしましょう。そこで、以下のページで転職サイトの特徴を解説しています。それぞれの転職サイトの違いを認識して活用することで、転職での失敗を防ぐことができます。