システム開発におけるプロジェクトマネージャー(PM)は、プロジェクトの責任者です。プロジェクト全体を管理する責任ある立場で働く、やりがいと同時に苦労もあるポジションと言えます。

システムエンジニアとしてのキャリアを積むと「管理する立場で働きたい」「キャリアアップしたい」と考えることは、自然な発想です。

ただし、PMの求人に転職するときには、PMの仕事内容や役割を十分に把握しておかなければ、転職後の後悔につながる可能性があります。また、会社によってPMに求めるスキルは異なる場合があります。

ここでは、システムエンジニアがPMの求人に転職するときに押さえておくべきポイントについて解説します。

PMの仕事内容と役割を理解する

あなたはPMにどのようなイメージをもっていますか?

PMの仕事内容は、システム開発・運用のプロジェクト全体をマネジメントすることです。プロジェクトの最終責任を負う立場であり、プロジェクトが成功するために、リーダーやメンバーに的確な指示を出さなければなりません。

会社や担当するプロジェクトによって開発の実務の割合は大きく異なる

実は、担当するプロジェクトや会社が違えば、PMの仕事内容や役割は変わることがあります。

例えば、下に紹介する株式会社日立製作所の求人では、業務の詳細が記載されていますが、システム設計やプログラミング業務は含まれていません。顧客対応や調整業務が主な仕事内容です。

顧客対応は、納期の調整や具体的な要望の聞き取りなどです。PMが窓口となって顧客の対応をします。

自社内に対しては、納品までの開発スケジュールを計画立案し、プロジェクトが計画通り進むよう働きかけます。開発の進捗を把握し、計画よりも遅れているチームがあれば、チームの代表(PL)に遅れている原因を突き止めさせて、改善させなければなりません。

PMはこのような業務を担当するので、PMが開発の実務を担当することはほとんどありません。

しかし、プロジェクトによっては、PMもPLや開発メンバーと一緒に開発の実務を担うこともあります。

次に紹介するNEUSOFT Japan株式会社の求人では、ソフトウェア開発の実務と管理業務の両方を担当することが明記されています。NEUSOFT Japan社は、中国のIT企業Neusoftの日本法人です。

SIerでシステムエンジニアとして働いている私の友人に、PMの仕事内容を訊くと、以下の話をしてくれました。

PMが開発の実務を担当することはほとんどない。見積もりを出したり、どのくらいのお金(予算)をもらえるかを顧客と交渉したりしている。

私の会社では、規模の小さいプロジェクトで、PMもプログラミングをしないと納期に間に合わないときはPMがプログラミングをすることもある。しかし、そのようなケースはほとんどない。

このように、会社やプロジェクトによってPMが担当する業務の範囲は変わります。

PMに求められるスキル・経験

PMに転職するときには、どのようなスキルや経験が求められるのでしょうか。

ここからは、実際の求人票の応募条件を用いて、PM求人に転職するときに求められるものを確認していきましょう。

プロジェクトリーダー以上の経験はほとんどの求人で求められる

繰り返しになりますが、プロジェクトマネージャーは、同じプロジェクト内のPLや開発メンバーを管理する立場で仕事をします。そのポジションで働くときには、これまでプロジェクトや開発チームを管理する立場で働いた経験が求められます。

実際にPMを募集している求人では、プロジェクトリーダー以上の経験を必須条件として挙げているものが多いです。

例えば、下に示す株式会社ダイレクトソーシングの求人では、プロジェクトリーダーかプロジェクトマネージャーの経験が必須条件として挙げられています。

この求人では、新規SaaSプロダクト開発のプロジェクト進行・進捗管理を担当する人材を募集しています。

PM経験がすでにあれば、これまでの業務経験をアピールして、PM求人に転職しやすいです。

PLの立場でも、若手社員の育成経験や、社内外の折衝経験などが少なからずあると思います。そのような経験をアピールして、PMへのキャリアアップを実現できます。

・少人数をまとめた経験があれば応募できるPM候補募集の求人もある

これまで開発メンバーとしてのみ働いており、PLやPMの経験が全くない場合は、PMへの転職はできないのでしょうか。

実は、求人数は少ないですが、PLやPMの経験がなくても応募できる求人はあります。この場合は、いきなりPMとして採用されるのではなく、PMの候補として採用されます。

実際の求人例は、次に紹介するカコムス株式会社の求人が該当します。カコムス社の求人には、2,3名の小規模のチームをまとめた経験があれば応募できます。

この求人に応募するには、PLとして働いた経験も必須ではありません。

PMへの転職を考えているあなたは、複数の後輩社員の指導を任されたり、チームを取りまとめたりした経験があるのではないでしょうか。

そのような経験をしていれば、今後のPM候補を募集している求人に挑戦することができます。ただし、PL以上の経験がなくても応募できるPMおよびPM候補の求人数は少ないことを覚悟しておかなければなりません。

コミュニケーションスキルは求人票に記載がなくても必須のスキル

PL、PMのように管理する立場で働いた経験があれば、業務経験をアピールしやすいです。求人でも、これらのポジションでの経験が求められることが多いです。

そして、PMとして働くためには、マネジメントの経験以外にコミュニケーションスキルは必須のスキルです。

求人票に記載されていることは稀ですが、なかにはコミュニケーションスキルについて明記されている求人もあります。

下に示すロジカランド株式会社の求人では、PMとしての経験と、良好なコミュニケーションが取れることが必須条件として挙げられています。

PMは、PLや開発メンバーと良好なコミュニケーションをとらないと、プロジェクトの進行に悪影響が出ます。

例えば、共同開発先とのスケジュール調整で、自社内の開発状況と今後の予定を正確に把握しておかなければ、スムーズな日程調整はできません。

また、PLや開発メンバーが困っていることや改善してもらいたいことをヒアリングして、その都度改善につなげる努力をしていないと、プロジェクトメンバー間の雰囲気はどんどん悪くなっていきます。

さきほど示したロジカランド社の求人では、プログラミング言語や開発環境に関する具体的な条件は歓迎条件として挙げられていました。

つまり、この求人で最も重要視しているのはマネジメント能力であり、設計や運用のスキルは「あればよい」という位置づけです。

さきほどエピソードを紹介した私の友人は、これまで複数のPMの下で仕事をしており、以下の体験談を話してくれました。

コミュニケーションが下手だなと感じるPMは、これまでに2人出会った。

1人は、開発メンバーのミスをひらすら責めていた。それで開発メンバーが心を病んでしまって、最終的には会社を辞めてしまった。

その影響で人員が足りなくなって、さらにプロジェクトの進行が遅れた。

もう1人は、お客さんの言いなりになってしまって、一度に仕事を大量に受けてしまったり、追加の要望をすべて受けてしまったりしていた。

どうやっても勤務時間内に終わられることができない業務量になったので、毎日夜遅くまで残業していた。

逆に、コミュニケーションスキルが高いと感じるPMと一緒に仕事をしたこともある。そのときは、仕事がすごくやりやすかった。

その人は、開発メンバーをちゃんとほめたり、適切にケアしたりしていた。

あとは、お客さんとのやり取りも上手で、仕事量をコントロールできていた。お客さんからの要望で、無理なものはちゃんと断り、代替案も提示しながら調整を進めていた。

このように、PMとして働くときには、プロジェクトメンバーと適切なコミュニケーションを取り、マネジメントするスキルが強く求められます。

プログラミングのスキルは必須ではない

PMはプロジェクトをマネジメントする立場です。そのポジションで働くときに、最も求められるのは管理能力です。管理能力の中には、さきほど紹介したコミュニケーションスキルも含まれます。

PMの立場になると、製品・サービス開発の実務を担当することは少なくなります。そのため、プログラミングのスキルに自信がなくてもPMとして働くことはできます。

冒頭で紹介したダイレクトソーシング社の求人では、プログラミング経験不問と記載されています。つまり、プログラミング経験がなくても、設計や管理の経験があれば採用される可能性は十分あります。

実際にPMがプログラミング業務を担うことは珍しいです。2,3人で行うプロジェクトであれば、ほかのメンバーと一緒にプログラミングをすることもありますが、ほとんどの場合でプログラミングは開発メンバーのSEやプログラマーに任せます。

もちろん、プログラミングスキルがあってマイナス評価されることはありません。実際に顧客や開発メンバーと技術の話になったときに、プログラミングスキルが全くないと、議論することができません。

ただし、プログラミングスキルは、PMの求人に応募するときに重要視される項目ではないことを覚えておきましょう。

海外に拠点がある企業と共同開発をする場合は英語力が必須

システム開発は、自社内だけで行う場合だけではありません。

私の友人でシステムエンジニアとして働いている人は、以下のような理由で海外の会社と共同開発をしたり、海外企業の担当者とやり取りをしたりしています。

  • 人件費が安い国のプログラマーにプログラミング業務を委託する
  • 製品に搭載する部品を海外メーカーが作っているので、仕様変更の際には海外メーカーから情報提供を受ける必要がある
  • 海外にグループ会社があって、共同開発でやり取りが必要

PMの立場であれば、共同開発企業や関連会社の責任者とのやり取りをしなければなりません。このような場合は、いずれも英語でのやり取りが必要になります。

そして、応募しようとしている企業が海外の企業と連携してプロジェクトを進めていれば、PMの求人では英語力が必須のスキルとして求められます。

例えば、最初の章で紹介したNEUSOFT Japan社の求人では、組み込み系ソフトウェア開発のプロジェクトマネージャーを募集していました。

NEUSOFT Japan社では、中国やヨーロッパと連携しながらプロジェクトを遂行しています。そのため、ビジネスレベルの英語力が必須条件に挙げられています。

PMとして共同開発企業にメールでの進捗報告を行ったり、オンライン会議を行ったりするときに、英語力が求められます。

プロジェクトマネージャ試験を応募で求められることはほぼない

システムエンジニアとして働いていると、自己研鑽のためや、会社から取得を促されて資格を取得している人が多いです。基本情報技術者試験、応用情報技術者試験などの国家資格や、各種ベンダー資格を取得している人もいるのではないでしょうか。

これらの資格は、PMの求人に応募するときにアピールポイントになるのでしょうか。

ここまで4件の求人を紹介しましたが、そのなかに取得資格が応募条件に挙げられている求人はありませんでした。つまり、資格がなくてもPMの求人に応募することができます。

では、資格のなかで「プロジェクトマネージャ試験」を取得していたら、大きなアピールポイントになるのでしょうか。

ここまで紹介した4件の求人以外にも、転職サイトでPM職を募集している求人を探してみましたが、プロジェクトマネージャ試験が必須条件に挙げられている求人はありませんでした。また、歓迎条件に挙げられている求人もありませんでした。

実際の求人でプロジェクトマネージャ試験が挙げられている求人は1件だけありましたが、その求人は以下のようにPLを募集している求人でした。

さきほど紹介した私の友人は、プロジェクトマネージャ試験について以下の話をしてくれました。

私の会社にも、プロジェクトマネージャ試験を取得しているPMは何人かいる。資格をもっていたらお客さんからの信頼が厚くなって、仕事を取りやすいメリットがあると感じる。

ただ、「資格をもっている=仕事ができる」ではない。資格をもっていても、マネジメントができていない人もいる。その人は、勉強だけはできるような印象がある。

逆に、資格がなくてもしっかりマネージメントができる人もいる。

これらのことから、プロジェクトマネージャ試験は応募のためには必要ないことがわかります。

すでにプロジェクトマネージャ試験を取得していれば、アピールポイントにはなります。しかし転職活動では、資格よりも、マネージメントの経験や実績の方が求められます。

PM求人の年収相場を把握する

システムエンジニアとして働いていると、「キャリアアップして少しでも多く給料をもらいたい」と考えることは自然な考えです。

最後に、システムエンジニアがPMとして働くと、どのくらいの年収になるのかを確認しましょう。

冒頭で紹介した日立製作所の求人では、以下のように600万円~900万円が提示されています。

ここまで6件の求人を紹介しました。最後に紹介したインターネットイニシアティブ社はPLを募集している求人だったので、それ以外の5社の求人で提示されていた年収をまとめたものが、下の表です。

企業名 提示年収

(万円)

(株)日立製作所 600~900
NEUSOFT Japan(株) 600~1,000
(株)ダイレクトソーシング 504~700
カコムス(株) 450~700
ロジカランド(株) 420~700

これらの提示年収を比較すると、同じPMでも転職先によって年収が大きく異なることが分かります。

年収面で満足した転職を実現させるためには、求人で提示されている年収を個別に確認しなければなりません。しかし、この作業は大変です。

あなたに希望する年収があれば、転職エージェントのサービスを受けてもよいです。転職エージェントは、求職者の転職を全面的にサポートしてくれます。

転職エージェントに希望する年収を伝えることで、あなたの希望する条件を満足する求人を積極的に紹介してくれます。

自力で希望する年収が提示されている求人を探すことも大切ですが、転職エージェントのような第三者の力も借りながら満足できる転職を実現するようにしましょう。

まとめ

ここでは、システムエンジニアがPMの求人に応募し、転職を成功させるための秘訣を解説しました。

すでにPMの経験があれば、応募できる求人は多いです。PLからのキャリアアップも可能です。PL経験がなくても応募できる求人もありますが、求人数は少ないことを知っておきましょう。

PMの仕事は、プロジェクトを管理・運用することです。そのため転職では、マネジメントスキルやコミュニケーションスキルが求められます。プログラミングのスキルは、あるに越したことはありませんが、必須のスキルではありません。

また、PMに転職するときに、応募条件に資格が挙げられることはほとんどありません。

PM求人は、会社によって年収に大きな差があります。提示されている年収を個別に確認するだけでなく、希望年収を満たす求人を転職エージェントから紹介してもらう方法なども駆使して、年収面で後悔しない転職を実現しましょう。


研究職や開発職で転職するとき、求人を探すときにほとんどの人は転職サイトを活用します。転職サイトを利用しないで自力で求人を探すと、希望の条件の求人を探す作業だけでなく、細かい労働条件や年収の交渉もすべて自分でやらなければなりません。

一方で転職サイトに登録して、転職エージェントから求人を紹介してもらうと、非公開求人に出会うことができます。また、労働条件や年収の交渉もあなたの代わりに行ってくれます。

ただし、転職サイトによって特徴が異なります。例えば「取り扱っている求人が全国各地か、関東・関西だけか」「事前の面談場所は全国各地か、電話対応だけか」「40代以上でも利用できるか、30代までしか利用できないか」などの違いがあります。

これらを理解したうえで転職サイトを活用するようにしましょう。そこで、以下のページで転職サイトの特徴を解説しています。それぞれの転職サイトの違いを認識して活用することで、転職での失敗を防ぐことができます。