システムエンジニアのPL(プロジェクトリーダー)は、システムの開発を担当するメンバーを管理・統括するポジションです。
PLとして働くと、開発メンバーと比べて仕事内容や役割が変わります。一部同じ仕事を担当することもありますが、PLならではの仕事を任されるようになります。
ここでは、PLの具体的な仕事内容や、PLを募集している求人の詳細について解説します。
もくじ
PLの業務内容・役割を理解する
まずは、システムエンジニアがPLとして働くときの仕事内容と役割を確認しましょう。開発メンバーとは何が異なるのでしょうか。
実際の求人で、開発メンバーとPLを同時に募集している求人が転職サイトにあったので紹介します。この求人は、東京都港区にオフィスを構える株式会社アイディーエスから出されています。アイディーエス社は、webシステム構築やAI導入サービスを得意とする独立系システムインテグレーターです。
ここで挙げられている仕事内容は、それぞれで重複している内容と、一方だけが担当する内容があります。
要件定義や基本設計書の作成は、PLと開発メンバーのどちらの仕事内容にも含まれています。つまり、PLも開発メンバーと一緒に開発業務を担当します。
PLの仕事内容で特徴的なものは、「プロジェクト推進」と「メンバーの管理・育成」です。これらの具体的な仕事内容を解説します。
プロジェクトの推進を担当する
PLの1つめの仕事は、プロジェクトの推進です。
開発を進めていると、何かしらの問題が出てくることが必ずあります。そこでPLは、開発メンバーの進捗を常に把握して、わからないところを質問してもらったり、解決方法のアドバイスをしたりします。
また、問題点を早めに見つけるために、単体テストや結合テストを定期または不定期に実施します。これらのテストのスケジュールを決めたり、具体的なテストの内容を決めたりするのもPLの仕事です。
開発の実務は、開発メンバーを中心に行われますが、一部をPLが担うことがほとんどです。PLは開発業務を担当しつつ、チーム全体の進捗を把握し、プロジェクトを完成に導く役割を担います。
開発メンバーの育成を担当する
PLが担当するのは、開発メンバーの進捗把握や業務を依頼することだけではありません。開発メンバーが成長できるよう支援をすることも、PLの仕事内容に含まれます。
私の友人が働くSIerでは、PLは以下のように開発メンバーの育成を行なっています。実際にインタビューした内容を紹介します。
例えば、開発メンバーにプログラミングのスキルが足りていない場合は、プログラミングの業務を経験させて成長を促す。もし全く知識がなかったら、会社内で勉強会を開いたり、社外の研修を受けに行かせたりする。これらの判断・指示を出すのもPLの仕事に含まれる。
このようにPLは、開発メンバーを束ねて、プロジェクトを推し進める管理的立場で仕事をします。
PLに転職するときに求められる経験・スキル
PLに転職するときには、どのような経験が求められるのでしょうか。
例えば、次に紹介する株式会社バーナードソフトの求人では、複数のポジションを同時に募集しており、そのなかにPLも含まれます。バーナードソフト社は、北海道札幌市に拠点を置くIT企業です。
そして、この求人の応募条件は以下の通りです。PLクラスに応募するためには、プロジェクトリーダーとしての経験が必須です。
あなたがすでにPLとして活躍しているのであれば、PLを募集している求人に応募して採用される可能性が高いです。プロジェクトを推し進めた実績や、チームメンバーを育成した経験をアピールするとよいです。
システム開発経験だけでもPLに転職できる?
では、PL経験がない人は、転職でPLにキャリアアップできないのでしょうか? 実は、求人数は少ないですが、PL経験がなくてもPLにキャリアアップできる求人はあります。
例えば、次に紹介するアルティマーク株式会社の求人では、プロジェクトリーダーとして基本設計、仕様書の作成だけでなく、チームの進捗管理、メンバー育成も仕事内容に挙げられています。
アルティマーク社は、東京都中央区に拠点があるIT企業です。業務アプリケーションやパッケージソリューションの企画・設計・開発を主な事業としています。
そして、この求人の応募条件は以下の通りです。基本設計の経験があれば応募条件を満たします。
PL経験なしでPLクラスの求人に応募するときには、あなたがそのポジションで活躍できるか説得力をもってアピールしなければなりません。
PLへのキャリアアップに挑戦しようと思っているということは、これまでに後輩社員の育成などの、PLが主に担当する仕事の一部を経験しているのではないでしょうか。そのような経験をアピールすることで、採用される可能性は高まります。
例えば、新入社員の教育の一部を任された経験がある人は、以下のような志望動機でアピールするとよいです。
私はシステムエンジニア経験が今年で6年目です。5年目から配属直後の新入社員の教育を一部担当しています。私が担当しているのはC言語で、全くC言語を扱ったことがないメンバーや知識が浅いメンバーを対象に、定期的な研修会を開催しています。
今後はこれまで培った経験を活かしつつ、プロジェクトを推し進める役割を担いたいと考え御社を志望いたしました。
ここでは後輩の育成を例に志望動機を組み立てました。あなたの周囲のPLを観察して、その仕事の一部をあなたが担当していないかを考えてみてください。
このように、PL経験がない人でも、PLへの転職を実現することは可能です。
PL候補として転職して、PLへのキャリアアップを目指す
さきほど、PL経験なしでも応募できるPLの求人例を紹介しました。しかし、このような求人は転職市場に非常に少ないです。
では、PL経験がない人はどのようにPLへのキャリアアップを実現すればよいのでしょうか。最も成功させやすい方法は、PLの候補として採用されて、その後PLへのキャリアアップを目指す方法です。
例えば、次の株式会社アクティスの求人では、PL候補として採用されます。まずはメンバーとして働き、将来的にPLへのステップアップを期待されるポジションです。
アクティス社は、東京都千代田区に本社がある通信ソフトウェアやファームウェアの開発をはじめ、幅広いアプリケーションやネットワークの構築から運用保守を展開しているIT企業です。この求人では、広島事業所でソフトウェア開発を担当するエンジニアを募集しています。
そして、この求人の応募条件は以下の通りです。プロジェクトリーダーの経験が歓迎条件に挙げられていますが、業務系の開発経験があれば応募条件は満たします。
採用する企業としても、開発メンバーよりも責任が重いPLのポジションを、PLの経験がない人材に任せるのはリスクが大きいです。そこで、将来のPL候補として採用し、適性を見極めてからPLにキャリアアップする方法が一般的です。
PLに転職を目指すときには、PL候補の求人も選択肢に入れることで、より転職を成功させやすくなります。
PLに転職したときの年収は、企業によってまちまち
最後に、PLに転職したときの年収を確認してみましょう。PLへのキャリアアップを目指すときに、年収アップを目的としている人もいると思います。
実は、PLの年収は企業によって全然違います。高い年収を提示している求人もあれば、システムエンジニアの平均年収よりも低い年収になってしまう可能性もあります。
下に紹介するのは、年代別のシステムエンジニアの平均年収です。厚生労働省が毎年実施している賃金構造基本統計調査の結果をグラフ化したものです。
引用:厚生労働省 賃金構造基本統計調査より
求人によっては、すでにその会社で働いているSEの年収例が紹介されている求人もあります。そのなかにはPLの年収例が含まれているものもあります。そのような求人を見つけることができれば、応募する前の時点で転職後の年収をイメージしやすくなります。
実は、ここまで4件の求人を紹介しましたが、いずれもPLの年収例は記載されていませんでした。
そこで、これまで紹介した求人とは別に、PLの年収例が記載されている求人を4件紹介します。求人票の中でPLの年収例と年齢を抜粋したものが下の表です。すべて会社名は伏せています。
会社名 | 年齢 | 年収例 |
A社 | 33歳 | 514万円 |
B社 | 40代 | 650万円 |
C社 | 38歳 | 753万円 |
D社 | 30歳 | 400万円 |
賃金構造基本統計調査の結果では、平均年収は30歳~34歳が500万円弱、35歳~39歳が500万円強、40歳~44歳が600万円強でした。これらの結果と比較すると、A社とB社はやや高い水準、C社はかなり高い水準、D社は低い水準です。
このように、同じPLのポジションでも会社が違えば、年収は大きく変わります。低い年収の会社に転職すると、PLの責任は負わされて、給料はほかの会社の一般開発メンバーより低いという状況にもなる可能性があります。
個々に求人を確認して、年収面でも満足できる求人を探してもよいですが、かなり骨が折れる作業です。PLとして働くうえで希望する年収があるのであれば、転職エージェントのサービスを受けて、希望年収を満足する求人を紹介してもらうのもよい方法です。
自力で求人を探すだけでなく、第三者の力も借りながら転職活動を進めることで、年収面でも満足できる結果を得やすくなります。
まとめ
ここでは、システムエンジニアがPLの求人に転職するときのポイントを解説しました。
PLは、開発の実務だけでなく、プロジェクトの管理やメンバーの教育も担当するポジションです。
すでにPLとして働いているのであれば、現在の会社での経験をアピールして転職活動をすると採用されやすいです。
PL未経験者のPL採用は、求人数が少ないです。これからPLを目指すのであれば、PL候補としての採用を目指すのが最も転職を成功させやすいです。
会社によってPLの年収は大きく異なります。求人で提示されている年収をシステムエンジニアの年収相場と比較しながら、年収面で後悔しないようにしましょう。
研究職や開発職で転職するとき、求人を探すときにほとんどの人は転職サイトを活用します。転職サイトを利用しないで自力で求人を探すと、希望の条件の求人を探す作業だけでなく、細かい労働条件や年収の交渉もすべて自分でやらなければなりません。
一方で転職サイトに登録して、転職エージェントから求人を紹介してもらうと、非公開求人に出会うことができます。また、労働条件や年収の交渉もあなたの代わりに行ってくれます。
ただし、転職サイトによって特徴が異なります。例えば「取り扱っている求人が全国各地か、関東・関西だけか」「事前の面談場所は全国各地か、電話対応だけか」「40代以上でも利用できるか、30代までしか利用できないか」などの違いがあります。
これらを理解したうえで転職サイトを活用するようにしましょう。そこで、以下のページで転職サイトの特徴を解説しています。それぞれの転職サイトの違いを認識して活用することで、転職での失敗を防ぐことができます。