社内SEというと、会社のシステムや機器の相談役のようなイメージを持っている人もいるかもしれません。実は、社内SEの求人のなかには、開発工程に従事できる求人もあります。
しかし、開発工程をメインで担当できる求人や、多くの業務の一部に開発工程もある求人など、会社によって仕事内容は大きく異なります。そのような特徴を理解して転職活動をしなければ、転職後に「思っていた仕事内容と違う」と感じてしまいます。
ここでは、開発工程に従事できる社内SE求人の特徴や、転職で求められるスキル・経験について解説します。
なお、ここでいう開発工程とは、企画から設計、プログラミング、各種テストまでの業務とします。
もくじ
社内SEが開発するシステムを把握する
社内SEは、所属する会社で使われるシステムの企画から運用までを担当する職種です。会社では、事業を続けるために、多くのシステムが導入・運用されています。
そして、社内SEが開発に従事するシステムは、大きく下の2つに分けることができます。
- 販売・提供する製品・サービスを管理するシステム
- 社員の人事・労務を管理するシステム
これらについてくわしく解説していきます。
自社の製品・サービスを管理するシステム
最初に紹介するのは自社の製品・サービスを管理するシステムです。
下に紹介する京セラ株式会社では、生産管理システムを企画から担当する人材を募集しています。
京セラ社は、京都府京都市に本社がある大手電子部品メーカーです。この求人では、滋賀県野洲市の工場で働く社内SEを募集しています。
京セラ社のような製造業の企業は、自社製品を製造して販売することで収入を得ています。京セラ社であれば、電子部品や下の写真のようなプリンタなどを製造販売しています。
生産管理システムとは、自社製品の生産計画から、生産した製品のロットや品質の管理をするシステムです。この求人では、これまで製品ごとに構築してきた生産管理システムに共通機能を提供し、統一プラットフォーム化を目指す仕事を担当します。
生産管理システム以外にも、事業運営のためのシステムはあります。続いて紹介するのは、顧客情報を管理するシステムです。
例えば、下に示す小樽掖済会病院の求人では、電子カルテシステムの導入から保守を担当するシステムエンジニアを募集しています。求人票に挙げられている仕事内容のなかには、システム開発も含まれています。
小樽掖済会病院は、北海道小樽市にある病院で、大腸、胃などの消化器疾患治療に強みがあります。
病院の顧客である患者の情報は、電子カルテに保存されています。下の写真のように、病院で医師が電子カルテに診察内容を入力している場面を見たことがある人もいると思います。
電子カルテには、患者の診察内容、薬の処方内容、検査結果などが保存されています。病院ではこのように顧客(患者)情報を管理するために電子カルテを利用しています。
この求人で採用されると、現場スタッフからの要望を集約し、ベンダーと調整しながらシステム開発業務を進めていきます。
このように、事業を運営するために自社製品(サービス)や、顧客情報などを管理するシステムを開発するのが社内SEの仕事の1つです。
社員の人事・労務を管理するシステム
続いて紹介するのは、社員の人事や労務を管理するシステムです。
下に紹介する三菱電機株式会社の求人では、3つのポジションを募集しています。そのなかの1つに基幹業務システムの企画から運用が挙げられています。
三菱電機社は、東京都千代田区に本社がある大手総合電機メーカーです。この求人では、本社オフィスで働く社内SEを募集しています。
この求人で挙げられている人事システムは、会社の従業員の情報を一元管理できるシステムです。具体的には、従業員の住所などの個人情報や、勤怠、給与などを管理しています。
例えば、下の写真はとある企業の入り口に設置されている勤怠管理システムです。社員証をかざすことで、出勤時間や退勤時間を登録することができます。このような勤怠管理システムも人事システムの一部です。
この求人では、このような人事に関するシステムの開発が仕事内容に含まれています。
社内システム開発の求人で求められるスキル・経験
では、社内システムの開発担当者を募集している求人に採用されるためには、どのようなスキルや経験が求められるのでしょうか。
システム開発に従事した経験が必須条件に挙げられる求人が多い
社内SEを募集している求人の応募条件を見てみると、転職後に従事する仕事内容と同様の経験が求められる求人が多いです。
つまり、社内SEとしてシステム開発に従事するのであれば、ほとんどの求人でシステム開発の経験が求められます。
ここまで3件の求人を紹介しましたが、そのうちの2つは企画やシステム構築の経験が必須条件に挙げられていました。
最初に紹介した京セラ社の求人の応募条件は以下の通りです。この求人では、システム構築・運用・管理の実務経験が求められています。
ここでは、生産管理システムのプラットフォーム化を担当する人材を募集していましたが、生産管理システムに関わった経験が必要なわけではありません。
例えば、これまで製造業の企業で製品開発に従事した経験があれば、この求人の応募条件を満たします。社内SEとしてシステム開発経験がなくても、そのような経験があれば採用される可能性は十分あります。
もう1つの求人は、三菱電機社から出されていた求人で、業務システムに関わるシステムエンジニアを募集していました。この求人でも、応募条件に業務システムの企画から運用までの経験が挙げられています。
残り小樽掖済会病院から出されていた求人は、開発工程の経験が必須ではありませんが、歓迎条件に開発経験が記載されていました。
このように社内SEとしてシステム開発に従事するためには、これまでに何かしらのシステム開発に従事した経験が求められることが多いです。
システム開発未経験でも応募できる求人はある
では、システム開発未経験者は、社内SEとしてシステム開発に携わることができないのでしょうか。
実は、仕事内容にシステム開発が含まれていても、システム開発未経験者が応募できる求人も存在しています。
下に紹介する株式会社ユタカファーマシーの求人は、社内システムの企画・開発、インフラ整備、ヘルプデスク業務などを担当する社内SEを募集しています。
ユタカファーマシー社は、岐阜県大垣市に本社があります。富士薬品グループの企業で、調剤薬局やドラッグストアを運営しています。
そして、この求人の応募条件は、以下の通りです。社内SEに限らず、システムエンジニアとして働いた経験がなくても応募することができます。
なお、ユタカファーマシー社では、研修制度が整備されています。システム開発や運用の未経験者であっても、プログラミング開発教育や運用サポート教育を受けることで、システム開発や運用の知識・スキルを身に着けることができます。
システム開発未経験から社内SEで開発業務に携わりたい場合は、このように研修制度が整備されている企業を探すようにしましょう。
仕事に占めるシステム開発の割合が少ないことがある
ここまで社内SE業務のなかにシステム開発が含まれる求人を紹介してきました。
社内SEとして開発工程に携わりたい場合には、応募のときに注意しなければならないことがあります。それは、求人によっては、仕事に占めるシステム開発の割合が少ないことです。
ここまで紹介した求人のうち、2つの求人の業務内容を掘り下げてみてみましょう。
1つ目の求人は、生産管理システムのプラットフォーム化が仕事内容に挙げらていた京セラ社の求人です。この求人の仕事内容の欄には、生産管理システムのプラットフォーム化以外の業務内容は記載されていません。
つまり、この求人で採用されると、生産管理システムのプラットフォーム化に関する業務のみに従事できる可能性が高いです。
続いて2つ目の求人は、前の章で紹介したユタカファーマシー社から出されていた求人です。この求人では、システム開発以外に、インフラ整備やヘルプデスク業務など、幅広い業務内容が挙げられていました。
この求人で採用されると、システム開発がメインの仕事になる可能性は低いです。社内からの問い合わせやメンテナンスの対応や、設置済のITインフラの保守をしながら、新規システムの開発を行うことになります。
社内SEとしてシステム開発に携わりたい場合は、仕事全体に占めるシステム開発の割合を確認するようにしましょう。
もし、システム開発のみに従事したいのであれば、ヘルプデスク業務やシステムの運用・保守が仕事内容に挙げられている求人は避けなければなりません。
逆に、社内のあらゆる機器やシステムの相談を受けながら開発業務をしたいのであれば、業務内容にヘルプデスク業務も含まれる求人を探しましょう。
転職後にミスマッチに気づいても遅いです。転職前に仕事内容を十分に確認することで、転職後の後悔を防ぐようにしましょう。
開発を担当する社内システムエンジニアの年収
最後に、システム開発を担当する社内SEに転職したときの年収について紹介します。
ここまで4件の求人を示しました。すべての求人で提示されていた年収を一覧にしたものが、下の表です。
企業名 | 提示年収
(万円) |
京セラ(株) | 450~900 |
(公財)日本海員掖済会小樽掖済会病院 | 326~347 |
三菱電機(株) | 600~900 |
(株)ユタカファーマシー | 300~600 |
サラリーマン・OLの平均年収は、約500万円です。この金額と比較すると、京セラ社と三菱電機社が提示している年収は高い水準と言えます。
これら2社で提示されている年収が高いのは、企業自体が大手企業であることが影響していると考えられます。政府の統計でも、従業員数が多い企業ほど、システムエンジニアの年収が高くなる傾向がみられます。2社とも、業界で働いていない人でも会社名を聞いたことがあるくらい有名で規模の大きい会社です。
また、掖済会病院とユタカファーマシー社の求人では、仕事内容にシステム開発以外にヘルプデスク業務も挙げられていました。
システム開発に比べてヘルプデスク業務の方が、仕事で求められるITの知識や技術レベルは低いことが多いです。そのことが提示されている年収に反映されている可能性もあります。
システム開発に従事する社内SEの年収の傾向を踏まえて求人を選ぶことで、年収面でも納得できる転職を実現するようにしましょう。
まとめ
ここでは、社内SEとしてシステム開発に従事できる求人へ転職するときのポイントについて解説しました。
社内SEが開発するシステムは、自社の製品やサービスを管理するシステムと、社員の人事や労務を管理するシステムに分けられます。
システム開発を担当する社内SEの求人では、何かしらのシステム開発の工程に従事した経験が求められることが多いです。未経験者でも応募できる求人もありますが、採用された後の研修制度の有無などを確認してから応募するようにしましょう。
求人によっては、仕事全体に占めるシステム開発の割合が少ないものもあります。あなたが社内SEとしてどの程度システム開発に従事したいかを考えて求人を探すようにしましょう。
企業規模が大きい企業や、仕事に占めるシステム開発の割合が大きい企業が高い年収を提示している傾向があります。
これらのポイントを押さえて転職活動をすることで、満足できる転職を実現させましょう。
研究職や開発職で転職するとき、求人を探すときにほとんどの人は転職サイトを活用します。転職サイトを利用しないで自力で求人を探すと、希望の条件の求人を探す作業だけでなく、細かい労働条件や年収の交渉もすべて自分でやらなければなりません。
一方で転職サイトに登録して、転職エージェントから求人を紹介してもらうと、非公開求人に出会うことができます。また、労働条件や年収の交渉もあなたの代わりに行ってくれます。
ただし、転職サイトによって特徴が異なります。例えば「取り扱っている求人が全国各地か、関東・関西だけか」「事前の面談場所は全国各地か、電話対応だけか」「40代以上でも利用できるか、30代までしか利用できないか」などの違いがあります。
これらを理解したうえで転職サイトを活用するようにしましょう。そこで、以下のページで転職サイトの特徴を解説しています。それぞれの転職サイトの違いを認識して活用することで、転職での失敗を防ぐことができます。