CRO(開発業務受託機関)で医薬品の開発職として働いていると、製薬会社で臨床試験に携わる人と一緒に仕事をしたり、製薬会社の話を聞いたりする機会が多いです。

あなたも製薬会社で働くことに魅力を感じて、「製薬会社に転職したい」と考えているのではないでしょうか。実際にCROで働いている人のなかには、製薬会社への転職を狙っている人は多いです。

しかし、製薬会社への転職は難易度が高く、狭き門です。闇雲に転職活動をしても転職を成功させることは難しいです。

ここでは、CROでの経験を活かして製薬会社に転職を成功させるためのポイントを解説します。

製薬企業で開発職として働く魅力

CROに在籍して医薬品の開発に携わっても、製薬会社に在籍して医薬品の開発に携わっても、基本的な業務内容は同じです。職種ごとにやるべき仕事はほとんど変わりません。

では、CROではなく製薬会社に在籍して医薬品開発に携わる魅力には何があるのでしょうか。

医薬品開発の全体像を把握できる

CROは製薬会社から医薬品の臨床試験に必要な業務の一部を受託して、製薬会社に代わって臨床試験の実務を行います。そのため、基本的には製薬会社から要求された内容をこなすことが仕事になり、医薬品開発の全体像の把握はしにくいです。

一方製薬会社では、医薬品開発のすべての工程を実施しています。最上流の医薬品開発コンセプトの立案から、探索合成、薬理試験なども自社で行います。そのため製薬会社で働くと、医薬品開発の全体像を把握したうえで仕事に携わることができます。

CROでは臨床試験の一部だけを担当するため、どうしても視野が狭くなりがちです。これは製薬会社でプロジェクトマネージャーとして臨床試験に携わる知人が教えてくれました。

製薬会社で働くと医薬品開発の全体を把握しながら臨床試験を進めることができます。

自社製品の開発に携わることができる

医薬品の開発職に携わる人の多くは、「新薬の開発に関わりたい」という想いで開発職を志望しています。そのため、自分が開発に携わった製品が実際に医薬品として発売されると、その喜びは何事にも代えがたいものがあります。

例えば、下に示すのは国内製薬会社で売り上げランキング上位のアステラス製薬株式会社から発売されているリピトール錠のパッケージです。パッケージには社名が記載されており、どの会社から発売されているかわかります。

その一方で、臨床試験に携わった会社名はどこにも記載されていません。したがって、リピトール錠がアステラス製薬の社内で臨床試験を行ったのか、CROに臨床試験を委託したのかはわかりません。

もちろん医薬品開発におけるCROの貢献は大きいですが、その貢献が公になることはなく、完全に縁の下の力持ちとして医薬品開発に関わることになります。

このように、自分が働いた成果が世の中に明確に現れる点は、製薬会社で働く魅力の1つといえます。

CROと比べると年収が高いことが多い

CROと製薬会社でもらえる年収を比べると、多くの場合製薬会社の方が多いです。これは、実際の求人票で提示されている年収を比較するとわかりやすいです。

まず紹介するのはCROの求人です。下に示す求人では大手CROの1つであるシミック株式会社で統計解析の担当者を募集していますが、提示年収は380万円~450万円です。

なお、この求人は業務未経験者だと応募できません。下に示すように、応募するためには、下に示すように製薬メーカーかCROで5年以上の業務経験が必須です。

続いて紹介するのは製薬会社の求人です。これはバイオ製剤の研究開発に力を入れている協和キリン株式会社の求人で、統計解析の担当者を募集しています。この求人の提示年収は645万円~1040万円です。

会社や経験年数によって年収は大きく変わりますが、製薬会社の方がCROよりも高い年収をもらえることは理解できると思います。このように、製薬会社とCROでは同じ仕事内容でももらえる給料が大きく異なることが多いです。

製薬会社の方が、福利厚生が充実している

年収だけでなく、福利厚生も製薬会社の方が充実していることが多いです。転職するときには年収に注目しがちですが、福利厚生によっても手元に残るお金が大きく変わりますし、生活の充実度も変わってきます。

さきほど紹介したシミック株式会社の求人の福利厚生の内容を下に示します。一般的な内容が整備されていることがわかります。

続いて紹介するのは、大手製薬会社の大日本住友製薬株式会社でデータマネジメント(DM)の担当者を募集している求人です。この求人の福利厚生の欄には、CROと比べて多くの項目が設定されていることがわかります。

例えば、子供を保育園や託児施設に預ける場合に、会社から補助を受けることができます。また、企業が提携している宿泊施設を利用すれば、宿泊費の割引サービスを受けることができます。

これらの補助制度を上手に利用することで、生活費の負担を軽減したり、休日の過ごし方を充実したものにしたりできます。

私の友人には、転職で年収が上がったが、福利厚生は前職の方が充実していたため、最終的に手元に残るお金は転職前の方が多かったという人がいます。彼の場合は、前職では家賃補助が手厚かったのですが、転職先の企業は家賃補助が全くなかったので、そのような事態になったと教えてくれました。

このように、福利厚生も転職後の生活に大きく影響を及ぼすことがあります。そして、製薬会社はCROと比べて福利厚生が充実していることが多く、製薬会社で働く魅力の1つといえます。

CROから製薬メーカーに転職するために必要なスキル・経験

CROから製薬会社に転職したときの魅力について説明しました。では、CROでの業務経験を活かして製薬会社に転職を成功させるためには、どのようなスキルや経験が求められるのでしょうか。

募集はキャリア採用が基本であり、3年以上の業務経験が必要

CROでも製薬会社でも、実際に行う業務内容はほぼ同じのため、CROでの業務経験を積むことで製薬会社にキャリア採用されることは可能です。そして、求められる業務経験の目安は3年以上です。

実際の求人例を2例紹介します。1例目は、国内製薬メーカーでCRA(臨床開発モニター)を募集している求人です。この求人では、製薬企業かCROで臨床開発に3年以上経験していることが必須条件に挙げられています。

続いて2例目は、前の章で紹介した大日本住友製薬株式会社でデータマネジメント(DM)を募集している求人です。この求人ではデータマネジメント部門での5年以上の実務経験が求められます。

したがって、製薬会社へ転職をしようとすると、同じ職種での業務経験は必須といえます。もちろん、「少し経験がある」程度の実力ではだめです。3年~5年以上の業務経験があり、一人前と認められる実力をつけている人でなければ、製薬会社への転職は難しいです。

私は化学メーカーでの職務経験を活かして、製薬会社の研究職・開発職に転職しようとしました。さまざまな職種への転職を検討しましたが、転職エージェントからは「ほとんどの職種はキャリア採用であり、未経験者が応募できる求人はほぼない」と言われたことがあります。

このように、製薬会社への転職を成功させるためには、同じ職種での業務経験が必須であることを覚えておきましょう。

CRA、PV、DMなど、どの職種でも高い英語力が求められる

英語力はCROで働いていても求められる場面が多いです。医薬品開発はグローバル試験がほとんどであり、海外の担当者と英語でやり取りをしている人もいるでしょう。

仕事で英語を使用する点については、製薬会社に転職しても同様に求められます。実際の求人票でも、高い英語力を求めているものがほとんどです。

下に示すのは、大手製薬会社の第一三共株式会社で安全性情報(ファーマコビジランス職:PV職)を募集している求人です。この求人の「対象となる方」の欄には、TOEICで700点以上、海外と折衝ができるレベルの英語力が挙げられています。

ここではPV職の求人だけに留めますが、CRA、DMなどの職種でも同様に高い英語力が求められる求人が多いです。

CROで働いていて英語が苦になっていなければ、製薬会社に転職しても十分活躍できるでしょう。一方で、日々英語を使うことに苦痛を感じていれば、転職後も苦労することは間違いありません。

転職成功のためのポイント

ここまでCROでの業務経験を活かして製薬会社に転職をするときに必要なことを紹介してきました。ではここまで紹介してきたスキル・経験があれば、容易に製薬会社に転職できるのでしょうか。

製薬会社でCROと共同で臨床試験を行っている友人に話を訊くと、以下のような話をしてくれました。

CROで働いている人のなかで、製薬会社への転職を目指している人は多い。その理由は、年収と福利厚生に魅力を感じているからだと思う。

ただ、製薬会社に転職する難易度は高い。募集も少ないから、転職を希望しても転職成功させることができる人は少ない。

このように、製薬会社の開発職への転職は狭き門です。転職成功させるためには、転職活動に工夫が必要になります。

転職エージェントを活用して転職成功させる

ここまで多くの求人を紹介してきましたが、CROである程度の業務経験があれば応募できる求人ばかりです。しかし、闇雲に応募しても採用される可能性は低いです。

製薬会社への転職は、業務経験があっても容易ではありません。製薬会社を志望している人は多く、競争倍率は高いです。

そこで転職成功のためにおすすめするのが、転職エージェントを活用することです。実際に私も転職エージェントのサービスを利用して転職を成功させました。

転職エージェントを活用すると、転職活動の多くの手続きを代行してくれ、職務経歴書や履歴書作成、面接対策のアドバイスをしてくれます。私が転職活動をしているときも、転職エージェントの担当者から以下のようなメールをもらい、面接対策の参考にしました。

また、転職エージェントを利用する最大のメリットは、非公開求人を紹介してもらえることです。非公開求人とは、求人サイトなどでは公開されていない求人で、転職エージェントのサービスを受けなければ出会うことはできません。

実は、転職市場にある求人のほとんどは非公開求人といわれています。大手転職サイトのdodaでは、取り扱っている求人の80%~90%が非公開求人とホームページに紹介されています。

用:非公開求人に天職あり!より

世の中の求人の80%~90%が非公開求人ということは、公開求人だけを探していると出会うことができる求人は求人全体の10%~20%ということです。

私も転職活動のときに、転職エージェントから多くの非公開求人を紹介してもらいました。そのなかには、業務未経験でも応募できるものも含まれていました。

下に示す求人が実際に紹介してもらった求人票の一部です。この求人では安全性情報(ファーマコビジランス)を募集しています。

求人を見ると、業務経験は必須条件には挙げられておらず、歓迎条件です。つまりこの求人は、業務経験がなくても応募可能です。

公開求人で業務未経験者が応募できる製薬会社の求人を見つけることは、まず不可能です。私も複数の求人サイトで求人を検索しましたが、公開求人では研究職・開発職いずれも業務経験者を求めるものばかりでした。

このように、製薬会社のように難易度が高い会社への転職を成功させるためには、転職エージェントを活用することが転職成功への近道であることを覚えておきましょう。

まとめ

ここでは、CROでの業務経験を活かして製薬会社の開発職に転職するためのポイントを解説しました。

製薬会社とCROでは仕事内容は基本的に同じですが、製薬会社には多くの魅力があります。医薬品開発の全体像を把握しながら開発に携わることができ、最終的には医薬品として発売になると自社製品として売り出されます。

条件面でも年収は製薬会社の方が高いことが多く、福利厚生も製薬会社の方が充実しています。

CROから製薬会社に転職をするためには、最低でも3年の業務経験が必須です。経験が浅すぎたり、実力が不足していたりすると転職成功は難しいです。また、どの職種で転職するとしても高い英語力は求められると考えてください。

製薬会社の開発職は人気が高く、CROでの経験があっても転職の難易度は高いです。転職を成功させるためには転職エージェントのサービスを受けることをおすすめします。転職サポートのプロからアドバイスをもらい、非公開求人を紹介してもらうことが、難易度の高い製薬会社への転職を成功させる秘訣です。


研究職や開発職で転職するとき、求人を探すときにほとんどの人は転職サイトを活用します。転職サイトを利用しないで自力で求人を探すと、希望の条件の求人を探す作業だけでなく、細かい労働条件や年収の交渉もすべて自分でやらなければなりません。

一方で転職サイトに登録して、転職エージェントから求人を紹介してもらうと、非公開求人に出会うことができます。また、労働条件や年収の交渉もあなたの代わりに行ってくれます。

ただし、転職サイトによって特徴が異なります。例えば「取り扱っている求人が全国各地か、関東・関西だけか」「事前の面談場所は全国各地か、電話対応だけか」「40代以上でも利用できるか、30代までしか利用できないか」などの違いがあります。

これらを理解したうえで転職サイトを活用するようにしましょう。そこで、以下のページで転職サイトの特徴を解説しています。それぞれの転職サイトの違いを認識して活用することで、転職での失敗を防ぐことができます。